生誕10000日を迎えました

去る1月7日でこの世に生を受けて10000日の記念日でした。キオです。 人生じゃ今回が最後になる日数の桁上がりの日だったわけですが、最近じゃ誕生日すらも実感薄いのに、この時期に記念日と言われてもさすがに実感薄かったですね。 普通に仕事してましたし。 まぁ長く生きて来れたんだなぁという事実を受け止めながら、10000日パワーを出せるように頑張っていきたいと思います。

最近は金欠にも関わらず、今日までになぜか色々買ってしまったので、その中でも現時点で良いと感じたモノを紹介したいと思います。


SONY STH32

イヤホンです。 今まで使ってたイヤホンの外被部分に切れ目が入っていて、使ってると近いうちに断線してしまうだろうと思って新たに購入しました。 イヤホンに対しては拘りがあって、普段使いは開放型やインナーイヤー型と呼ばれるタイプの物を利用しています。 現在流行りのカナル型はイヤーピースをXSにしたとしても、耳が痛くなって長時間付けていられない、周りの音が聞こえない、色々な振動が伝わって耳に来る、という苦手な点があって選択肢から外しています。 ですが、相当音に集中したい時なんかは使いますが、そういう機会は最近無くて探そうともしていませんw

で、このイヤホンはちゃんと開放型で、見た目的にはAppleのEarPodsを模しているデザインとなっています。 装着感もEarPodsに似ているのでiPhoneユーザーは馴染みやすいと感じました。 音質としては、体感ドンシャリですがフラット寄りの癖がない感じで聞きやすい音。 と感じたのが、初日に自宅で聞き比べした時。 その時は自宅用のゼンハイザーのイヤホンに比べると、好みの差でSTH32の方が負けていると感じましたが、しばらく使って馴染んできた頃にどんな音になっているのか楽しみです。

また外出中に聞いていたとしても、開放型とは思えないくらいしっかりと音が聞こえてくる点も良し。 いい音なのでついつい音量を上げてしまうのですが、開放型なのでしっかり音漏れしてしまいます。 とはいえちゃんとイヤホンの位置を調整していれば小さめの音でもしっかり聞こえるので問題ないでしょう。

ダメな点としては、このスペックを保ったままのコントローラー無し版が販売されていないところですね。 自分はもうスマートフォンで音楽を聴くことはしておらず、今は再生用でiPodを使っています。 そうなるとマイクは使うことないですし、iPodでは音量調整ボタンが効かない、再生・停止・巻き戻しスキップってめったに使いません。 ぶっちゃけ不要なんですよね。イヤホンが絡まない巻き方をしようにもコントローラーが邪魔で出来ないので、フワッと折りたたむしか出来ていません。 心底、コントローラー無し版があればそっちを買いたかった。

とはいえ、デメリットはそれくらいで、値段の割りに全体的に高くまとまっていて良い感じのイヤホンでした。 良い買い物だったと思っています。

テイジン 思わず包まれたくなる毛布

自分は寒くなってくると布団を首の限界まで引き上げて、できるだけ外気が入ってこないようにして寝るんです。 ですが、今まで使ってたニトリのNウォームは暖かいんですが、短い! 長さが190cmしかなく、限界まで引き上げるような寝方をしてしまうと、身長170cm弱だとしても足先が布団にかかるかからないかくらいになってしまい寒い。 という訳で長いやつを探していました。

最初は適当な安いやつを買おうかと思ってたんですけど、割と長く使う物だろうし暖かければ睡眠の質も上がってQOL爆上がりするだろうなと思って良い物を買う方にシフト。

amazonを眺めていて偶然この商品を見つけて、科学力に定評があるメーカーの製品ってそういえば一度も使ったことないよなぁと言う理由と、予想外にお手頃な値段だったので購入。

実際に使ってみたら、肌触りも良く限界まで引き上げても足先が寒くなることはない。 暖かさも最初だけはNウォームに負けるかな?ってくらいでしばらく入ってるとNウォーム以上の暖かさが得られました。 その結果今日、予定の起床時間より3時間遅れて目覚めました。 気持ちよかったです。予定なくて良かった。

Neture Japan REMO mini

今回の記事はこれのために書いていると言っても過言じゃありません。 いわゆるスマートリモコンです。

来月にはセサミminiが届くということもあり、スマートハウス化もといおうちハックに挑戦してみたく買ってみました。

やりたかったのは外から帰ってきたときに部屋が良い感じの温度になっているとか、スマホで手元から電気の明るさを調整するといったことで、REMO miniで充分役立ちそうです。 REMO miniの設定がてら軽く使ってみたんですが、リモコンが手元にないときに一切動かずに操作できるって言うのはかなり便利ですね。 スマートフォンなら大体常に持っていると言っても過言ではないので。

このREMO miniの優れている点としてIFTTTが使える点があります。 まだちょっとどうやれば便利に使えるかは思いついてないですけど、応用利かせられそうで楽しみです。 これに関してはまた別途記事書くかと思います。

Nature Remo 第2世代モデル 家電コントロ-ラ- REMO1W2

Nature Remo 第2世代モデル 家電コントロ-ラ- REMO1W2

Nature Remo mini 家電コントロ-ラ- REMO2W1

Nature Remo mini 家電コントロ-ラ- REMO2W1


以上三点、とりあえずの紹介です。 まだ買って日が浅いのものが多いので、しばらくするとまた新たな発見があるかも知れません。 その時は記事にして報告したいと思います。

2019年の抱負ってやつ

明けましておめでとうございます。 どうもキオです。

自分の年が分からなくなるくらいの速さで2018年が過ぎて2019年、平成最後の数ヶ月が始まりましたね。 ちゃんと文章書きたい、Twitterで垂れ流ししてるだけなのもなんだかなぁということで、こうしてブログで書いている次第です。


さて今回は新年一発目ということで、今年の抱負もとい、目標を書き記しておこうと思います。 例年は宣言だけして結局努力とか何もしていなかった記憶しか無いので、これを思いだして実現にこぎ着けていきたいと思います。

今年の目標

いい加減マスターしたいですよね。もうパソコン20年近く触っているっていうにもかかわらず、ホームポジションが存在せずミスタイプの多いこと多いこと。 文字キーを売っている回数と同じくらいBackSpaceとDelete入力している気がします。 ミスが減ればその分作業効率がアップするっていうのは明らかですもん。 やりたいこと一杯あるのにしょうもない事に時間使ってられません。

タッチタイピングをマスターしたい理由の1つです。 一昨年からキーボード沼にズブズブとハマってまして、色々なキーボード試してきましたがそろそろ頂に行きたいと思います。 ハマって2年足らずではありますが、自分の中でキーボードに求める譲れない基準というものがはっきりしてきました。 色々物色した結果、それらを満たすものがREALFORCEでした。 欲しいものとはいえ、狙っているPFU Limited Editionは税込み3万円強というお値段。 金欠の現状では即購入するのは難しいので今年中にはなんとか購入したい所です。

  • コミュニティを広げる

人見知りだからといって何もしないでいるのはさすがに卒業したいです。 ギルティに限らず、格ゲー全般スプラトゥーンなど自分から積極的に行動して友達の輪を広めていきたいと思います。

  • 継続する

下手の物好きというべきか、好奇心がそれなりにあるので色々なジャンルに興味が移っています。 そしてそれを言い訳に何かを続けるということが出来ていないので、今年一年は何かを継続して続けていきたいと思います。 ひとまずは、ブログですかね。 どんなジャンルに行ったとしても書くこと自体はできるはずなので。 一週間に1記事を目標に頑張っていきたいと思います。

  • ゲーム配信を行なう

今までもやりたいやりたい、やるやる言ってて結局やってきてないやつです。 今年こそ、今年こそは配信したいです。定期的に。

ぶっちゃけ、ガンシューティングって苦手なジャンルだなぁと思って敬遠してたんです。 実際にやってみると、しっかりハマってますし上を目指したいという気持ちが湧いています。 なのでこの気持ちをそのまま最高ウデマエまで行きたいと思っています。 ちなみに現在のウデマエは

  • エリア:S+0
  • ヤグラ:S
  • ホコ:S+1
  • アサリ:S

という感じです。 ちゃんとやれば普通に行けるウデマエにいると思うので頑張りたいです。

  • ギルティで賞金首以上を目指す

スプラトゥーン2のウデマエXチャレンジが現状最優先なので、達成次第もしくは新作が稼働したらの目標になります。 でも、ウデマエX踏んでから気持ちよくこっちのチャレンジに移りたいですよね。

それなりに格ゲーをやってきている割には大した腕前じゃないんですよね。 もう10年くらい?でも、PSRなら600踏んだこともないし、段位なら赤色にすらなったことない。 プレイ歴に恥じない程度の実力は身につけたいです。

  • プレイヤーに役立つ記事を書く

SNSが普及していることもあって情報が散乱しているイメージがあります。 そのせいで情報を集めるのが難しかったり、見つけたと思ったらwikiの新規ページだったとか結構あるので、 せめて自分が知っている情報だけでもタイムスタンプを付けてまとめたいと思っています。 たとえば、Discordのテキストチャンネルの使い方とか。 普通のチャットとして使ってる人が多い印象ですけど、結構便利な機能があるんです。 それを使ってもっと交流に役立てて欲しい。

ゲームに限らずこういうツールとかの情報もまとめて記事にしたいと思っています。 一発目は例で出したDiscordの記事書きたいと思ってます。

  • アプリ新作リリース

去年WinLo Upperをリリースしました。 これに続く格ゲー向けツールアプリを作成したいと、構想を練っております。 今のところ2つアイデアがあるのでどちらも形にしたいと思っています。 ゲームもそれなりに時間を取りたいので、開発の時間取れるかは怪しいところですがそこは色々な効率化を頑張って作成したいと思います。


思いつく限り書き並べて合計9個の目標が出てきました。 ポチれば一瞬で済みそうなものから結構努力が必要そうなものまで、様々な目標が思いつきましたが今年はこれらの目標すべてを達成することを目指して頑張っていきたいと思います。 ということで平成最後と2019年よろしくお願いいたします。

Adobe Premiere elements 使い方 TIPS

実際に使いながら学習中。
何かあればその都度追加していきます。

60fpsで書き出したい

ファイル>書き出しと共有
f:id:ryut2208:20180925021247p:plain
詳細設定をクリック
f:id:ryut2208:20180925021727p:plain
フレームレートを60に

動画が動かない時間を作りたい

フッターにあるツール>フリーズフレームから
f:id:ryut2208:20180925022304p:plain

動画のサイズを変更したい

右サイドバーの適用エフェクト>モーション
f:id:ryut2208:20180925022616p:plain
スケールを変更する。
パーセント単位で調整する。

動画の位置を調整したい

動画サイズの変更と同じく、適用エフェクトから変更する。
f:id:ryut2208:20180925022616p:plain
位置を変更する。このとき、アンカーポイントを(0,0)に変更すると位置調整の基準点が動画の左上に変更されるので調整しやすくなる。

更新履歴

2018/09/25 初版

【スプラトゥーン2】ガチマッチ反省会 2018/08/08

  • ルール
  • 勝率
    • 20戦10勝で50%
  • ステージ
  • ブキ
    • スプラシューターコラボ
  • ウデマエ
    • Sに降格。ただし、あと2勝くらいで昇格しそうな所まで。ヒビは1つ?

エイムは調子が良いわけではなかった印象。真正面から来るホコ持ちを倒せないことが何度かあった。
押してるときにホコを持たずに中央に戻ることが何度かあった。ジェッパ使ってたり溜まってても時間稼ぎや押し込みで持っても良かったかもしれない。
ヤグラと同じで、基本的に自分がホコを持つことを意識しておいた方が良さそう。仲間のタイプと編成次第を意識して立ち回りを変えていくように。 あまり望ましくはないけど、仲間を信用しないで自分でどうにかするつもりの方が気持ちとしては楽そう。

予想外だったのは、S+なのに相手の全落ちを確認せずに虚空にホコショを撃ち続ける人がいたり、逆転のチャンスで道を作ってるのにホコを進めずにホコショ撃ちまくってる人がいたこと。
カモン連打しても来てくれなくて、さすがにフォローできなかった。当然負けたし。

開幕でいつの間にか味方が3落ちしていて、自分がホコを止めないとダメな状況が多々あった。 でもその時に自分がいる場所が進行ルートでなくて止めるのが難しくて止められない。結果大幅リードを許してしまったのは要修正。 フジツボは割れないと判断したら、少し引いて壁を塗りつつ右奥でセンプク。右から降りてきたり壁を登って来るのを落とすつもりでいた。 これは先の状況だとマジで距離が遠くて何もできない。リスに戻るか無理矢理倒しに行くかどっちかになるけど、前者は全落ちと同じだし後者は成功率が低い。 リターンは前者がスペシャルゲージを残したまま防衛に臨むことが出来る。後者はホコを落とせて少ないリード。
この二択ならリスに戻ってしっかり防衛して打開に繋げるのが良さそうか。

そもそもこの状況にならないために、ホコを割れないと判断したときに避けるルートを考えた方が良さそう。 引いて壁を塗るのは悪くないと思う。ただし行く方向を右から左へ。 左の壁を降りてくる可能性が高いので、相手がしっかりしているとクリアリングしつつ進む可能性があるのでセンプクする場所は難しそう。 その代わりにホコの進行は止めやすくなるので五分五分って感じか。 ニューオートロは右を塗り固めるて進行ルートにセンプク場所を確保しつつホコを見るのが良いかな。その辺は要検証。

ここから雑談

スマブラSP、登場キャラや楽曲、ステージと大量収録されていてちょっと怖いくらいw
ファイターに至ってはまだ追加されるっぽいし、完成品はとんでもないモノになりそう。 初めて発表されたときから買うつもりでいたけど、よりその気持ちが高まった。 Switchのゲームはダウンロードカードで購入するようにしているので予約できないのが難点。 もしかして量販店ではもう売ってたりするのかな。無ければ当日まで変えないのがつらいけど。

【スプラトゥーン2】サーモンラン バッドプラクティス集 各ステージ編

はじめに

前回の全ステージ共通編に続き、今回は各ステージで避けるべき行動を紹介していきます。

前回の記事はこちら 【スプラトゥーン2】サーモンランバッドプラクティス集 全ステージ共通編 - kio916の日記

更新履歴

  • 2018/08/11 各ステージの画像を追加しました

シェケナダム

f:id:ryut2208:20180811212710j:plain
特になし。
共通編の事を守っていれば問題ないはず。

難破船ドン・ブラコ

f:id:ryut2208:20180811212658j:plain

右下に固執する

右下とはコンテナ近くにあるリフトの方向に降りた砂浜のことです。 この場所の何が問題かというと

  • シャケの出現量が多い
  • コンテナに移動するためにリフトを使う必要がある
  • シャケが集まると逃げ場がなくなる

ということが挙げられます。
1つずつ解説していきます。

シャケの出現量が多い

ザコシャケ・オオモノシャケに限らず出現量が多く、スペースは広くありません。
そのためザコシャケを蹴散らせるブキでなければ、生存するのは容易ではありません。
多くのシャケを倒す必要があるということは、それだけ多くのインクを使うことになります。これは次のリフトに関わってくるのでそこで説明します。

コンテナに移動するためにリフトを使う必要がある

リフトを上げるためにはインクを使ってプロペラを回す必要があります。 また、リフトの壁が塗られていない場合、壁を塗るためにインクが必要になります。

もし、リフトに乗ろうとしたときにインク切れを起こした場合どうなるか、シャケたちに袋だたきにされます。 仲間にリフトを置き去りにされ、しかも壁が塗られていない場合、もちろん袋だたきに。 シャケから必死に逃げて壁を登ろうとした、遅いと袋だたきです。

と、右下は危険地域なのです。 しかも、リフトは上げられたけどシャケが一緒に乗ってきて殴られ右下に飛ばされたとか、バクダンがちょうど乗ってしまい逃げ場がない、ミサイルが飛んできて逃げ場がない。という事故も起こりやすいのがリフトです。 これらから分かるように、リフトは思った以上に時間が必要なので、近そうに見えるんですが思った以上に遠い場所です。

シャケが集まると逃げ場がなくなる

長時間右下に居続けると、全方位からシャケたちが右下に集合します。 そうなった場合、逃げられるのはリフトだけになります。 リフトは前述の通り問題を多く抱えているので、大集合してしまった場合には逃げるのが難しくなります。

ということで、右下には固執せずタワーやカタパッドのみを倒したり、金イクラをサクッと回収するだけに留めましょう。

海上集落シャケト場

f:id:ryut2208:20180811212706j:plain

金網の所居続ける

  • インク回復が出来ない
  • 逃げられない
  • イカ状態で落下事故 良いことないです。ここも同じく目的だけ果たしたらさっさと帰りましょう。

トキシラズいぶし工房

f:id:ryut2208:20180811212702j:plain

対岸に居続ける

特に満潮時ですが、通常時でも同様です。
対岸はプロペラリフトで移動できるコンテナのない場所のことです。画像で言えば右側が対岸です。 ここは

  • リフトを動かす必要がある
  • 他ルートが遠い
  • スロープがほぼ無く、敵インクの上だと登れない

という問題点があります。

リフトを動かす必要がある

リフトに関してはドン・ブラコとほぼ同様の理由です。 ただし、ドン・ブラコと違う点は味方と連携が取れてない場合、落下することがあります。 満潮の場合即水没なのでリスクが高くなります。

他ルートが遠い

通常時でも中央には水場があるためそこを避ける必要があります。 飛べば渡れるかもしれませんが、シャケが押し寄せている間に助走を付ける余裕はおそらくありません。 しかもジャンプをミスってしまった場合、非常に助けにくい位置で救命ウキワ状態になってしまうため、リスキーです。

そうすると左右から迂回するルートになるのですが、そのどちらもシャケの出現量が多い。 運が良くなければスムーズに戻るのは困難です。

スロープがほぼ無く、敵インクの上だと登れない

左側のタワーを倒したが、敵インクがあってジャンプが低く段差を登れないということがたまにあります。 すぐ足元を塗れるブキなら良いのですが、動作が遅いブキであった場合袋だたきにされる可能性があります。

以上から、目的を果たしたら即コンテナ側へ戻りましょう。

おわりに

今回はステージ別での注意点をまとめました。 ステージ追加や新たな項目があれば追加していきます。